▼無党派層の掘り起こしに小林節
憲法学者の小林節さんが政治団体「国民怒りの声」を立ち上げる。狙いは無党派層の掘り起こしだ。2014年総選挙(比例区)で自民党に投票した人1765万人。これに対して、選挙に行かなかった人は4922万人。自民党の得票は16・7%。6人に1人しか投票しなかった自民党が圧勝した。
これからしても自民党…
▼五輪疑惑にのほっかむりのメディア
東京五輪の誘致に絡み2億2000万円が支払われるなど五輪疑惑は底なし沼だ。ところが日本のマスコミは疑惑追及の腰が引けている。舛添疑惑でははしゃぎまわるメディアが東京五輪にはなぜ“静観”を決め込むのか?
エンブレムの盗作疑惑から、聖火台のない競技場建設まで東京五輪大会組織委員会のやること…
▼毎日新聞のアンケートで判明
菅直人首相(当時)の要請で2011年5月に全面停止した中部電力浜岡原発で、半径30キロ圏の静岡県内11市町の全首長と川勝平太知事が、再稼働に賛成の意思を示していないことが毎日新聞のアンケートで分かった。
3首長が反対し、4首長が再稼働の前提条件として東電福島第1原発事故の収束など高いハードルを課…
▼五輪景気に浮かれるゼネコンと安倍内閣
儲けは史上最高を記録。五輪景気でゼネコン大手が沸き立っているという。五輪を当て込んだホテルの建て替えが相次ぎ、道路などインフラの再整備も始まった。大手は、「仕事は選んで受注できる」と大変な鼻息だ。
そんな、五輪景気のあおりを食らっているのは、東日本大震災で大変な目に遭った被災地だ。鉄筋…
▼島根県の境港水産物直売センター
島根の旅、4日目の最終日は鬼太郎空港からANAで羽田に帰るだけ。宿のチエックアウトは午前10時。宿から飛行場に向かう無料バスが出るのは午後1時だと言う。3時間もじっと待つわけにはいかない。
境港に行くことにした。前日と打って変わり真冬のような寒さだ。半袖から急きょ長袖に着替え、上から重ね着を…